o

o

        
             
                       
    

台湾って? 
台湾の別名は「蓬莱仙島」(麗しの仙境島)。
自然景観が素晴らしいだけではなく豊な実りの島、果物の王国。

台湾の果物 
日本人の大好きな甘い「芒果(マンゴー)
果肉がとってもジュウシーな「茘枝(ライチ)
果肉なめらかな「木瓜(パパイヤ)
ほんのり甘くてシャリッとしてる「蓮霧」(ワックスアップルまたはローズアップル)
見た目も果肉もピンクが可愛い「火龍果(ドラゴンフルーツ)
見た目がお釈迦さまの頭のような「 釋迦(バンレイシ)(種のまわりのとっても甘い果肉を食べます)
       
黄色で断面が星の形をした甘酸っぱい「楊桃(スターフルーツ)
さっぱりとした甘みの「芭樂(グァバ)
あま〜い「西瓜」や「鳳梨(パイナップル)」などなど、
台湾には沢山のおいしい果物があります。
ぜひ台湾に行ったら、
台湾華語を使って買い物して食べてみてください。

グルメ王国 
台湾は世界三大グルメのひとつと言われている「鼎泰豐」の小籠包をはじめ、
世界屈指のグルメ王国と言われています。
その中でも台湾素食(台湾ベジタリアン料理)は世界一と言われています。
ベジタリアン料理と聞くと、
物足りないイメージをもつかも知れませんが、
台湾素食は見た目も味もベジ料理とは思えないほどの驚きとおいしさ!
台湾ベジ料理はちょっとひと味違うんです。
台湾に行ったら、
ぜひ一度台湾でしか味わえない台湾素食を食べてみてください。

台湾人の人情 
湾に旅行した日本人がよく口をそろえて言うのが、
現地の台湾人のやさしさや人情です。
道を聞けば親切に教えてくれるし、
言葉が通じなくてなも一生懸命対応してくれます。
そんな台湾の人たちと少しでも台湾華語でやりとりができれば、
さらに相手も嬉しく思うはずです。

台湾華語って? 

台湾では台湾語、台湾華語、客家語、原住民語があります。
台湾語は福建省の方言の一種で、台湾の母国語として使います。
家族や友人の間で、また台湾南部ではよく台湾語を使います。

台湾華語は台湾の公衆の場で標準語、公用語として使います。
台湾国内では「國語」といい、対外的には台湾華語と呼んでいます。
大陸の中国語とほとんど同じですが、いくつかの点が違います。
その1、
台湾華語の漢字は正体字(繁体字)を、大陸の中国語の漢字は簡体字を使います。
正体字というのは中国の昔の漢字で、簡体字は簡略化された漢字です。
その2、
台湾華語の発音記号は注音を用いますが、中国語の発音記号はピンインを用います。
その3、
台湾華語の一部の単語は中国語と違います。
例えば、タクシーの台湾華語は「計程車」中国語は「出租汽車」。
トマトの台湾華語は「蕃茄」中国語は「西紅柿」。

客家語は客家人と客家人の間で、
原住民語は原住民と原住民の間で用います。
公衆の場ではほとんど使いません。
しかし、
台湾の捷運や新幹線の車内、また国内航空の機内のアナウンスでは、
台湾華語、台湾語、客家語、英語の、4つの言語で放送します。


       

    台湾華語の勉強方法 
発音編
台湾華語がうまくなる、一番大切なことは発音です。
発音は台湾華語にとって命!そのぐらい重要です

台湾華語の発音は四声(4つの声調)+軽声があります。
この四つの声調を発音する時にアクセントを間違うと意味が違ってきます

初めて台湾華語を勉強する人には、
この「四声」をしっかり勉強するのが上達になる近道です。




漢字の比較 
台湾華語(正体字) 日本語 中国語(簡体字)
 
日本人にとって台湾華語の正体字は
中国語の簡体字より分かりやすい。


単語の意味の比較 
台湾華語 日本語
天氣 天気
介紹 介紹する
意思 意味
汽車 自動車
火車 汽車
勉強 無理に
學習 勉強する
多くの台湾華語の単語は、
日本語と似ているものも多く覚えやすいですが、
一部の単語の意味は全く違います。
しかし、意味が違っていても、
そのほとんどが馴染みのある単語です。

単語の意味の比較 
台湾華語 中国語
便當
(弁当)
盒飯
水準
(レベル)
水平
原子筆
(ボールペン)
圓珠筆
列表機
(プリンタ)
打印機
馬鈴薯
(ジャガイモ)
土豆
早安
(おはようございます)
早上好
請多指教
(宜しくお願いします)
請多關照
台湾華語と中国語の単語はほとんど同じですが、
別の単語を使うこともあります。


外来語と台湾華語の比較 
台湾華語 日本語

 電腦   

パソコン
吐司 トースト
歐巴桑 おばさん
台湾華語の外来語は意訳と音訳がほとんど。
パソコンは意訳でトーストやおばさんは音訳です。

台湾華語にない日本語の単語は、
そのまま使うこともあります。
例えば、
有料や無料など。


台湾華語を勉強したい人って? 

@台湾に旅行したい
旅行で買い物、観光、飲食などで台湾の人たちとコミニケーションをとりたいなど、
旅行の際に台湾華語ができると旅の楽しさが倍増します。


A台湾のドラマ、映画、音楽、コンサートが好き
ドラマや映画のセリフが理解できたら、
もっと物語のプロットを楽しめます。


B台湾留学したい
台湾正規留学、交換留学したい人は
留学前にしっかり台湾華語を身につけておけば、
留学の際にすぐに役に立ちます。
台湾正規大学留学制度は、
ほとんど筆記試験がありません。
その代わりに、
TOCFLやHSKの語学検定試験の資格が必要、
その他に台湾華語で学習計画書、自己紹介、留学志望理由書などを
提出しなければなりません。


C台湾華語を使って仕事したい
仕事上で台湾華語ができるほうが有利です。
台湾華語ができると
会議、交渉、商談、見学、案内、メール連絡、資料、仕様、書類の理解など、
手助けができます。


D予備としてもう一つ外国語を身に付けたい
将来のため、
英語以外にもう一つ外国語を身に付けたい人が多くなっています。
また、小学校、中学校の年齢で外国語を学ぶと身に付きやすい。
台湾華語の文章は全部漢字ですが、
文法は英語に似ています。
台湾華語を学ぶことによって、
国語や英語の成績が上がった学生は少なくありません。
まさに一石二鳥です。


E英語が嫌い
英語が苦手という人が
何か一つほかの外国語を勉強したいという理由で、
台湾華語を始める人が増えています。

台湾華語は英語の複雑な文法がないので、
文法が嫌いな人にも気軽に台湾華語をマスターすることができます。


F台湾華語の資格を持ちたい
台湾華語のTOCFL検定試験の資格を持つと就職しやすくなります。
台湾と取引している日本企業は年々増えてきているからです。
新卒や中途採用にも間違いなく有利です。
特に台湾で就職したい人は
台湾現地企業の面接で台湾華語の検定資格を要求されるのは一般的、
また一部の日本の大手企業で管理職になるために、
TOCFT検定試験の資格を求めているところもあります。

TOCFTなどの検定試験は日本で受けることができます。



講師の紹介 
名前 渡邉豊沢
出身 台湾台北市
学歴 上智大学
趣味 台湾ベジ料理を食べ歩くこと・
キャンプ・ダイビング
・テニス・
旅行
経歴 Ritzホテル(台湾)
セイコーエプソン(日本)
会社経営(日本・台湾)
通訳 貿易・IT産業・自動車・医療など
ナレーター

国立歴史民族博物館・
SUNTORYSONYなど

著書・共著

台湾ではじめよう中国語
知ってトクする台湾華語・
台湾華語
60表現(三修社)
キクタントラベル台湾華語(アルク)
☆皇冠雑誌(台湾)
2023年5月号から散文連載

など



授業の内容 
《発音》
発音の基礎はとても大事です。
自分が聞ける、相手が聞き取れる、きれいな発音を目指します。


《会話》
各々の学習目的に合わせて、あらゆる場面を想定して会話練習をします。

《文法》
わかりやすく文法を説明し、具体的な会話に応用していきます。

《書く》
話す、聞く、読むだけでなく、
日記、作文、手紙、論文、メール、自己紹介、商品や
企業のプレゼンテーションなどの書く能力も丁寧に指導します。


《検定試験》
TOCFL、HSKなどの検定試験の対策も、短期間の指導で試験に臨んで資格を修得させます。

《正規留学のサポート》
台湾の正規大学、大学院の留学はほとんど筆記試験はありません。
その代わりに自己紹介、学習計画、TOCLF、HSKの検定資格が必要です。
自己紹介、学習計画の書き方は丁寧に指導します。
上達のレベルなどに基づいて、
CoCo外語から各大学への推薦状を書くこともできます。



授業のコース 
実践コース 進階級コース 台湾留学(語学/大学) 台湾華語/中国語検定試験対策コース
発音と基本会話 応用会話とビジネス会話 台湾の語学や大学への正規留学 TCCFLやHSKの中国語検定試験の対策

発音  漢字 
注音 ピンイン
台湾正体字(繁体字) 中国簡体字

教室対面授業/ON LINE授業/出張授業業 
1対1の個人授業

授業時間 
月曜日〜土曜日教室対面授業 午前〜夜9時 
日曜日 ON LINE授業

無料体験授業 
通常のレッスンとお同じ 60分(要予約)

台湾華語と中国語の授業料 台湾語の授業料
お試しコース 1レッスン 60分 4,400円(税込)
通常全コース 1レッスン 60分 5,500円(税込)
お試しコース 1レッスン 60分 5,500円(税込)
通常全コース 1レッスン 60分 6,600円(税込)

台湾華語と漫画家小道迷子のインスタグラム 
cocogaigo xiaomizima

お問い合わせ
e-mail
cocoma@nifty.com
お問い合せ電話 042-574-3488

 


当校講師張豊澤(渡邉豊沢)の本
著作 内容 出版社
門外漢一条虫 中国語単行本散文 台湾
台湾日報 散文コラム 台湾
小道迷子の中国語に夢中 語学(単行本) 三修社
小道迷子の中国語発音しませんか 語学(単行本) 三修社
小道迷子のことわざで中国語 語学(単行本) 三修社
中国語スタートVol.3版 Vol.4版 語学(別冊) 宝島社
台湾素食 台湾ベジ店の紹介 双葉社
チャンさん家の台湾ベジごはん
ベジ料理レシピ ソフトバンククリエイティブ
台湾てんこもり 台湾食文化と習慣の紹介 まどか出版

小道迷子の漫画エッセイ本 2018年12月発売しました
新刊「日本猫のワタナベのニャンでも比較文化論」

 
       
               はじめに
ニャンバー1 ☆ 自慢と挨拶のあいだ
ニャンバー2 ☆ 新入社員はエリート!?
ニャンバー3 ☆ 私はコレでやめました
ニャンバー4 ☆ 春節を祝おう!
ニャンバー5 ☆ 日中韓“恋愛"戦線
ニャンバー6 ☆「また今度」に注意
ニャンバー7 ☆「激安」のカラクリ
ニャンバー8 ☆ おみやげはいくつ買う?
ニャンバー9 ☆ めでたいカンパイは大変!
ニャンバー10 ☆ こんにゃんでい~ゴルフ?
ニャンバー11 ☆ 鬼月の怪
ニャンバー12 ☆ チュ~ゴク怖い置き土産
ニャンバー13 ☆ 誠意のカタチ
ニャンバー14 ☆ “褒め言葉"に要注意!
ニャンバー15 ☆ 美味しいクレーム処理
ニャンバー16 ☆ 中国人は不親切?
ニャンバー17 ☆ 中国骨董街の“妖怪"
ニャンバー18 ☆「陰陽」で医者いらず!?
ニャンバー19 ☆ 三国志のヒーローは誰?
ニャンバー20 ☆ お見舞いに行こう!
ニャンバー21 ☆ アブナイ黄色
ニャンバー22 ☆ 偏財運で大儲け?
ニャンバー23 ☆ チュ~ゴク暑い!
ニャンバー24 ☆ 愛をこめて「老(ラオ)」の字を
ニャンバー25 ☆ 中国式ツアー
ニャンバー26 ☆ ふさわしくない招き料理


  小道迷子の漫画エッセイ電子本「猫のワタナベ」2017年2月配信しました
新刊「猫のワタナベ」
   幻冬舎plus 電子書籍

内容紹介:
脱サラして小さいな会社を経営。
何でも信じてしまう正直猫・ワタナベ。
思いやりのある気配り上手。
現役のサラリーマン中国猫・リュウ
自己主張が強く、
何事も直球勝負が基本。
他人は必ず疑ってかかるも、
要領がいい。
ワタナベとリュウが悲喜劇を巻き起こす、
日中異文化コミックエッセイ。
 

  小道迷子の漫画エッセイ本と単行本 

 

前半台湾まんがエッセイ編と
後半のstepスタディ編(会話や文法など)構成されています。
まんが編では
わたしが実際に
台湾で知った、聞いた、覚えた、疑問に思った、
ビミョーなニュアンスの違いの華語の使い方、
台湾独特の言葉の使い方など、
こんな華語知ってると
ちょっとトクする気がする単語などが
盛り込まれています。
study編では最低限知っておきたい文法や簡単で
台湾で使える会話などが学べます。
そしてなんと言っても
台湾の発音記号「注音」入り。
台湾好きの注音派のみなさん!
たとえ注音は読めなくても、
台湾の雰囲気だけでも味わいますよ。
台湾好きの方達の満足度いっぱい。
「老王賣瓜自賣自誇(自画自賛)」でもいーんにゃん。


  わたしが実際にゼロから
台湾の師範大学に留学した体験を
まんがエッセイにしたもの。
だからわたしが初めて覚えた発音記号は
ピンインでなく台湾の注音記号。
そして
わたしが日本から持ってきた語学本はカタカナだらけ。
そこでまず
台湾のある店でカタカナ中国語を使ってみた。ぜんぜん通じない。
何度も言っても相手はちんぷんかんぷんの様子。
こんな短い単語がなんで通じないんだろ?
そんななんでだろ?のわたしがフトした事から
台湾出身の中国語教師チャン先生と出会うのです。
そして、
わたしが疑問に思ってことわからないことを
いろいろ教えてもらいます。
台湾の文化や風習なども盛り込まれていて
繁体字や台湾の発音記号注音などもあり、
主に発音を中心にした一冊。

  ある日
ねこのマオミーが台湾旅行で
買って来たうさん臭い古いせいろ。
その古いせいろに宿ってた
精霊のラオチャンが
教えてくれた台湾ベジごはんのメニュー15品。
体にもやさしくて、
安くて簡単なものばかり。
ちょっと太めのマオミーがラオチャンに
手伝ってもらいながら
ある時はの〜んびりとある時はてんてこまい、
ある時・・・料理を作ります。
おまけに味はなかなかのもの!
わたしのおすすめのレシピは
油飯(台湾炊き込みごはん)
白蘿蔔湯(大根のスープ)
宮保蒟蒻(こんにゃくのピリ辛炒め)
炒豆芽(もやし炒め) にゃん。

  台湾から日本に観光で
訪れた台湾人を台湾華語で
おもてなしする本。
前半は8頁まんが
15本で構成されてます。
後半はまんが中で
使った華語会話にピンインが
つけてあります。
まんがフキダシの中に
つけたカタカナは
あくまでも補助的なのも。
会話は
後ろのピンインを
参考にしてください。


  日本の会社で働きはじめた
中国人の小鳳(シャオフォン)。
媚び、
気配り、
雑用は
一切お断りの衝撃発言&
珍行動の数々に。
教育係を任された先輩のワタナベは驚愕。
真似は
できないければ、
なんだか楽しそう。
信じられなくて
笑える中国流の
マナーや考え方がここに!

  バラエティー豊かな台湾の食文化をはじめ、
肉を使わず肉に近い味を再現している「素食」と呼ばれる
ベジタリアンフード店や台湾の夜市で食べられる屋台料理の紹介
「便當」(弁当)、「黒輪」(おでん)、「甜不辣」(てんぷら)
、「阿給」(あげ)など日本語が由来の料理などの紹介
台湾の廟の参拝方法や、占い、祭られている神様
縁起のよい物などの信仰文化
台湾の中国語の注音符号(発音記号)の
(ボポモフォ)はふりがなみたい、不思議
コーヒーの「拿鐵」(ラテ)や「藍山」(ブルーマウンテン)のような
外来語の面白い漢字表記など、
台湾の特色ある文化が楽しく紹介されている

台湾の結婚式事情、食事・乾杯のマナー、
縁起のよいお土産、縁起の悪い贈り物など、
台湾の人々とのつきあいで必要となる豆知識も
丁寧に解説されていて、
台湾と日本の文化交流に役立つ情報が
まさに「てんこもり」の内容となっている


  日中対訳漫画で本生中国語にはまる本。
到着編
タクシー編
宿泊手続編
宿泊編
恋愛編
飲食編
病気編
買物編
事故編
観光編
茶芸館編
電車編
紹介編
訪問編
さよならまたね編



  中国語の発音は難しい!」と、あきらめていませんか?
もちろん、中国語の発音は簡単ではありません。
しかし、その難しい発音も「魔法のように」
綺麗に仕上げ、身につけることができるのです。
本書はそのために生まれました。
発音指導と発音に悩んでいる方の発音矯正に取り組んだ
著者の20年余りの経験を踏まえ、
基礎からはじめて難易度のいところまで徐々に慣れていきながら、
最後には応用ができるようになり、
綺麗な発音ができるようになっています。
初心者の方はもちろん、すでにある程度のレベルまで
中国j語を読み書きできるけど、
発音には苦しんでいる、という方にも是非、
この体験と喜びを味わって欲しいものです。

  いっぱい食べても全然オッケー!
がまんしないでダイエット!!
夢のグルメを台湾で発見!!!
ショーゲキの現地ルポ。
巻頭グラビア特集:
素食って?肉や魚、卵を使わずこんなにゴーカ!
なんで素食?そこは、スローフード天国だった!
これで素食?えーっ!?しゃぶしゃぶや刺身まで!
これも素食!ガマンしないでおいしく食べられる!
ほか!!
本編
はじめに
機内で素食
お手軽自助餐で素食
こんなグレードホテルでも素食   ほか


       今、多くの日本企業が中国に進出していると同時に、
多くの企業が中国から撤退しています。
その撤退した理由は様々ですが、
中国人の考え方や異文化をよく理解できないまま、
中国市場から撤退した企業も少なくありません。

長年中国のいろいろな仕事に携わってきましたが、
その時、実際に経験した異文化体験をもとに
漫画のなかのワタナベ猫とリュウ猫を通して、
おもしろくおかしく、
そしてわかりやすく中国を理解できるのがこの漫画。
また、普段の日本人の考え方や言動などが、
中国人にどう見られているのかも、
この『こんにゃんでい〜ぶんか』を
読めば「な〜るほど!」と思うはず!?です。

中国の仕事に携わってる人や中国に興味がある人、
はたまた猫好きな人などにとっては、
楽しみながらそこそこお役に立てるのではないかと
思っています。
         

新刊リアルな日常会話を楽しむ 台湾華語60表現

            

       
  リアルな日常会話を楽しむ 台湾華語60表現
                 はじめに
Part1 すぐに使える!台湾華語の基本とポイント
Part2 60表現ですぐに話せる台湾華語
Part3 すぐに使える!基本単語
ニャンバー26 ☆ ふさわしくない招き料理
★ 相手に伝えたいことが“すっと”言い出せる!台湾華語の表現力を効率的に習得する秘けつは、台湾華語圏の生活で実際にやり取りされる使用頻度が高いパターンを、最優先にマスターすることです。本書の狙いは「“一瞬"で言いたいことを相手に伝える訓練」を基本から実践することです。
★ 語句を入れ換えるだけで自在に使える!
ネイティブとのコミュニケーションで使われる頻度の高い台湾華語会話パターン(「私は?です。」「?はありますか?」「?はどこですか?」など)を60 の表現として選び出し、語句を入れ換えるだけで自在に使えるようにしました。1 つのパターンを覚えれば、何十、何百という表現ができるでしょう。例文はよく使われる日常会話や旅行会話の実際例にしぼってあるので、とっさの場面でも即話できる力がつきます。

★ “聞き流す"学習で台湾華語の語感を体得
本書付属のCD には主なフレーズが日本語と台湾華語で収録されています。電車の中などの空き時間に“聞き流す"学習で台湾華語の語感を体得することも上達を一気に早めます。
               

  通訳(台湾華語 台湾語 中国語 日本語)   

通訳実績分野
ビジネス全般 貿易実務 マスコミ 医療介護 など
通訳言語
台湾華語(中国語)→ ←日本語→ ←台湾語
通訳料金 お問い合わせ

  042-574-3488
e-mail
cocoma@nifty.com

   教 室   
   















CoCo外語
186-0002
東京都国立市中1−18−25松岡ビル303号室

               
          
中央線 国立駅南口 徒歩6分
042-574-3488

漫画家 小道迷子 通信アドレス
cocomizi@yahoo.co.jp
CoCo外語
cocoma@nifty.com

    トップぺージへもどる